意外と保管の難しい長期保存を必要とする書類も
万全のセキュリティーで。
社内保管すると場所を取る、長年の間に紛失・劣化する…そんな長期保存を必要とする書類を、万全のセキュリティーと管理によって大切に保管させていただきます。
集荷・配達
文書箱専用の集配車(GPS付)にて、保管対象となる文書をオフィイスまで引取りに伺います。
また、保管中の文書箱は、必要なときに、ご指定の場所やお席までお届けします。
保管
お預かりした文書箱は、セキュリティー対策を施した専用倉庫にて保管します。
閲覧・コピー
ご指定の文書箱を、プライバシーの保てる専用閲覧室までお持ちします。
専用閲覧室には、カラーコピー機が設置されてます。 ご自由にお使い下さい。
機密消滅・リサイクル
保存が不要となった文書は未開封のまま箱ごと、弊社提携のリサイクル工場(川崎市)まで運搬し、
溶解のうえ、トイレット・ペーパーにリサイクルします。また溶解処理の証明書を発行します。
コンピュータ管理
貴社にて任意に採番した「文書箱管理№」をキィーにデータデース化します。
CSV形式で、データを抽出しメール転送しますので、ご自分の端末でデータ照会が可能です。
長期保存書類についての詳細はこちら